職場で目が合う人は脈あり?気持ち悪い?〜男性・女性とも勘違いの可能性を意識して〜
スポンサーリンク
ツイート
職場で気になる人と、良く目が合う。これは、もしかして、脈アリのサインかも・・・?
そう浮かれるのは、チョット待って下さい!
気になる人と目が良く合うので、嬉しい気持ちは良くわかります。
ただ、それが相手の気持ちを反映しているかどうかは・・・審議が必要です。
「なんで?目が合うということは、相手もこっちを気にしてるということじゃないの?」
そう思いたい気持ちは良くわかりますし、もしかしたら実際はそうなのかもしれません。
が、目が合うということは、あなたが良く相手を見ているせいともいえますよね。
あなたが相手を良く見ているので、相手と目が合うと勘違いしている可能性もあります。
だからといって、がっかりすることはありません。
「目は口ほどにものを言う」とは、昔の人も言いました。
仕事中、なかなか私語は出来ませんよね。その中で、ほんのりとあなたを見ていますというサインを出すために、相手を見つめることはなかなか有効打です。
しかし、あまりにそれに熱中するあまり、集中力散漫によりミスしたり、周りの人に「集中していない!」などと思わせるようなことになってはいけません。
職場で、仕事が出来ない・怠慢であるという評判は、思ったよりも広がります。
あくまで、さりげなく。視線を送っているというサインを出しましょう。
何より、あなたの行動力の源にもなりますしね。
気になる人を見つめて元気を貰ったら、そのパワーは仕事へ変換しましょう。
男女問わず、仕事が出来る人という評判は、あって邪魔になるものではありません。
記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?
もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、 ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。
関連ページ
- アイコンタクトは好意を男性心理では意味しますので積極的に活用を!
- 職場恋愛のあれこれ
- 上手なアイコンタクトとは
- 職場恋愛のあれこれ
- 職場で男性と目が合う時の恋愛感情の存在
- 職場恋愛のあれこれ
- アイコンタクトは心理的にも良い効果があります
- 職場恋愛のあれこれ
- 男性と女性のアイコンタクトの違い
- 職場恋愛のあれこれ